【プレゼン大公開③】第12回 うちらぶ広場 2024/5/22
第12回 うちらぶ広場、最後のプレゼンの紹介です。
鴨藤真理香さん
心と身体のメンテナンスサロン salon marika
【食育と腸内環境 ー人生をより幸せに過ごすご飯の食べ方ー 】
タイトルを見て、『気になる〜〜!!』とご連絡をくださった方数名。
やはり今、”腸内環境” というタームに敏感になっている人が非常に多いと感じます。
今後、一緒に活動していきたいというお母様も応援に駆けつけてくださり、
少し飽きてしまった子どもたちにと手遊びからのスタート。
まりかさんもお母様も保育士だっという経験から、
和やかな雰囲気で進みました。
『人間の赤ちゃん、一番最初にできる臓器はなんですか?』
胎児はかなり早い時期に腸が形成され、その後、口ができるそうです。
まずは、栄養の通り道が形成されるわけですね。
また、腸内環境
2:1:7 の割合で
善玉菌、悪玉菌、そしてあまり聞き慣れない 『日和見菌』というのがいるそうです。
日和見菌は、善玉菌にも悪玉菌にもなれる腸内細菌。
どんなものを食べたかで、日和見菌がどっちに転がるかが決まるそうです。
ブロッコリーなどの緑黄色野菜、
きのこ、海藻、発酵食品 etc.
何を選んで食べるかが大切になってきます。
が、せっかく用意したのに、お子さんが食べてくれない!!!
子育てあるあるです。
・『おべんとうバス』『はらぺこあおむし』などの絵本や歌を使ったり
・野菜を一緒に育てる経験をしたり
・自分で料理を楽しむ
・世界の貧しい国のことも考えてみる
など色々な面から、
その子の心にヒットする方法を探しながら、
無理なく、少しずつ
『苦手なものでも挑戦してみよう!』という気持ちを育てていきたい。
最後はあの名作、はらぺこあおむしのお話を
実演してくださいました。
チョコレートケーキとアイスクリームと・・・・・
好きなものをおなかいっぱい食べたあおむしはおなかが痛くなり・・・・・
でも、きれいなはっぱをたくさん食べたら
おなかの具合もすっかり良くなりました。
あまり教訓めいたことをいわずに、
ただ純粋に何度もこのお話を楽しむことで、
子どもたちの心の中に、ストンとおちるのかも知れませんね。
プレゼンのタイトルに反応した人、
もっともっとお話を聞いてみたい方は、
https://www.instagram.com/marika.kamoto
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回のうちらぶ広場は
9月25日(水)
10:00〜11:30
会場は平松建築新本社です。
私も15分間のプレゼン挑戦してみたい!!
そんなプレゼンターを大募集中です。(残席2です。 5月22日現在)